Michiko Style と、自身の名前を付けることには大きな抵抗を感じざるを得ない。しかし私の独自の手法をどう表現したらわかり易いのか??と悩んだ結果、やむを得ずこのような呼称にした。
私の発想の原点は、全て共通しているのだが、「問題を解決するにはどうしたら良いか?」という事。
そうやって、問題に対する解決策を考えていくうちに、動きやアプローチを次第に想いつく。それらを一つのパーツごとにフォーカスさせた形でまとめたのが、それぞれのメソッドとなり、広く活用していただけることにした。当然それに各パーツへの手法は、峯岸独自の発想から生まれたもの、それらは峯岸の生み出すヨガプラクティスにも多く反映され、一つの独自のヨガのスタイルとなって供されている。それをMichiko Style Flowという呼称にして、一つのヨガの形として公にしていこうと、2017年よりこの講座も開始することとした。その中に表現されているヨガ的アプローチの数々は、
そして、それらはとりもなおさず、Michiko Style Yogaの各メソッドの根底にあることは言うまでもない。そんな意味ではMichiko Style Flowというヨガの形は、Michiko Style Yogaのエッセンスを集大成した形、ともいえる。
●Michiko Style Yoga フロー ●肩甲骨ヨガⓇ ●背骨メンテナンス ●坐骨から導く股関節操作 ●筋膜走行を活かすヨガ ●dayoga講座 ●ハンディキャップヨガⓇ