コロナとの共存のしかたにも少しずつなれてきたと思われる昨今となりました。
ですので、生のクラスを直に皆さんと紡ぎあげていきたいと思うのです。
クラスは私が創り上げものではありません。
クラスは、皆さんが居て始めて、レゴを組み合わせるように構築されていくものです。
今回の企画は、私のそうした想いと考えをしっかり皆さんに受け止めて、実体験として得ていただき持ち帰っていただきたいと考えての企画となります。
ずっと温めてきてメソッド内容もここで皆さまと共有していきます。
時間と交通費、宿泊費をかけていただくことになってしまうのですが、それに勝る内容をここで皆さまに受け取っていただく所存てす。
オンラインでの二年半、幾つかのもどかしさを感じつつ、皆さんと出会えて峯岸の手法や考え方を受け取ってきていただけたことは、峯岸自身の励みでもありました。
ただ、「ヨガ指導というものは、同じ空間を共有してこそのエルネギーの授受や、肌を通して感じうる波動のようなものは、物凄く大きな要素になっていると痛感しています。
そんな空間の同調性(グループ感)は、そこにいる人達を大きく変化させる要素なのです。
私は空間を操ることをとても大切にしています。
合宿だからこその内容
等など
ずっと会えなかった、人達とヨガを通じて繋がることの喜びを!! どっぶりと峯岸ワールドに浸っていきます。 中々話せなかったあれこれ、どんどん峯岸から引き出して行って下さい。
現在予定しているカリキュラムは次の通り(若干の変更の可能性あり)
●印 = クラス形式
▲印 = 座学型式
11:00 | 集合 オリエンテーション、自己紹介 |
---|---|
12:00~13:30 | ● タイトルもテーマもないアーティスティック峯岸フロー |
13:30~14:30 | お昼休み |
14:30~16:00 | ▲ yoga指導現場、生徒の本音、生徒は何に価値見いだすのか? あなたが出来る事はなにか? 個別な話もここではOK |
16:30~18:00 | ●峯岸の新たな取り組み「ミドルエイジ(アクティブシニア)向けのクラス」~ やらない方が良いポーズ、やった方が為になる動作、必要な要素、その他を盛り込んだクラス (理論その他は、追って講座仕立てに纏めます) |
18:15~18:45 | ●大人に必要な筋強化 (コア、腹) |
19:00~21:00 | 会食タイム( べジフード取り寄せ) @BMY |
10:00 | 集合 |
---|---|
10:30~11:30 | ●横浜を一望できる公園でお外ヨガ |
12:00~13:15 | ●生徒自身が繊細な感覚を見出すための絶妙峯岸テクニック |
13:15~14:15 | お昼休み |
14:15~15:30 | ● ▲有効な言語表現テクニックマスター(生徒はどんな言葉を求めるか、いらない言葉と表現) |
16:00~17:00 | ●ヨガ棒の新しい世界 ~オモリを付けたヨガ棒コンディショニング |
17:00~18:00 | ▲これからのヨガを見据える、自分の方向性を考える |
18:00 | お疲れさまでした!! |
Body & Mind Yoga 主催 25年間、フィットネスエクササイズの草分け的存在として幅広く活躍、2000年沖ヨガ指導者認定を受けた後、自らのヨガスタイルをヴィンヤサフローのスタイルに移行。心身が望む方向へ自由に組み立てるシークエンスは人々の可能性を無限に引き出してくれると確信し、大勢の生徒達と変化/進化する喜びを分かち合うことが原動力。
住所:〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町23-2
アクセス:JR京浜東北線「桜木町駅」からは徒歩12分 京浜急行「日ノ出町駅」から徒歩7分
電話:045-231-8338
https://bmy-studio.com/
日時 | 2022年08月30日(火)13:00 〜 15:00 |
---|---|
場所 | BMYスタジオ
住所:〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町23-2 |
講師 | 峯岸 道子 |
受講料 | 会員の方 ¥34,650(税込・材料費込) 一般の方 ¥38,500(税込・材料費込) |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
持ち物 | 筆記用具・ヨガマット・着替え |
定員 | 16名 |
お申し込み | Michiko Style Yoga協会 会員様専用ショップからお申し込みください。 |
お問合わせ | ホームページお問い合わせフォームにご記入ください。 |
キャンセルについて | 2日前までのキャンセル 50% 1日前以降のキャンセル 100% ※但し次回以降のオンライン講座への振替は可能 <キャンセルの場合> ネットショップ決済手数料・振込手数料を差し引き返金。 |
その他 | 講座を誤って選択し決済された場合は、BASEオンラインショップ手数料と銀行振込手数料を差し引いた額のご返金となります。 お申し込みの際には、選択された講座がご希望される講座であるか、必ずご確認の上、お間違いのないようお手続きください。 【領収書について】 クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。 |